春季・秋季健康診断
春季・秋季健康診断のご案内
東京三弁護士会との共催にて、弁護士会館(霞が関)、東京三弁護士会多摩支部、千葉県弁護士会等で春季(生活習慣病健診)・秋季(一般健康診断)を実施しています。特定健診のみの受診も可能です。
東京都弁護士国民健康保険組合加入の方をはじめ、ご家族、事務所職員の皆様が受診可能な健康診断を実施いたします。皆様の健康管理の一助として、ご利用ください。
予定内容 | 春季健康診断(生活習慣病健康診断) | 秋季健康診断(一般健康診断) |
---|---|---|
実施時期 | 6月から7月に実施 | 11月から12月頃
|
ご案内発送 | 4月中旬頃 | 9月中旬頃 |
健診内容 | 身体計測、血圧測定、視力検査、聴力検査、心電図検査、尿検査、血液検査、診察、胸部Ⅹ線撮影、眼圧検査、眼底検査 | |
オプション検査 | 大腸検査(便潜血反応)郵送方式、腹部超音波検査、動脈硬化検査、腫瘍マーカー 等 | 大腸検査(便潜血反応)持参提出方式、消化器系検査(胃部Ⅹ線、内視鏡)、胸部ヘリカルCT検査、喀痰細胞診検査、ヘリコバクター・ピロリ菌検査 等 |
- ※組合加入の方へは補助があり、居住地・組合員本人・家族により料金が異なります。
検査内容・料金等の詳細は、下記ご案内からご確認ください。
①インターネットによる申込
②FAXまたは③郵送による申込
申込用紙
40歳から74歳の方は、「特定健康診査(以下、特定健診)」年度内1回の受診を義務付けられております。人間ドック(ネットワーク受診)に特定健診の検査内容を含んでいるため、併せて受診・補助となります。但し、春季・秋季健康診断または生活習慣病健診(ネットワーク受診、巡回型)にて特定健診を含む補助にて受診及び地域医療機関で特定健診のみを受診された場合は、補助の対象外にて40歳未満の料金となります。ご注意ください。
ご案内は、1~3に該当する方へ郵送しています。
- 東京三弁護士会の会員全員(東京三弁護士会及び東京都弁護士国民健康保険組合共催のため東京都弁護士国民健康保険組合非加入の方の方を含みます)
- 東京都弁護士国民健康保険組合加入の神奈川県、埼玉及び千葉県弁護士会に所属 する弁護士及び外国法事務弁護士
- 東京都弁護士国民健康保険組合加入の法律事務所又は外国法事務弁護士事務所に 勤務し業務に従事する者