特定健診・特定保健指導

特定健康診査(特定健診)

平成20年4月より医療保険者に義務化された特定健診は、メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)の予防を中心にした検査です。

実施概要

1対象者 本年度中に40歳以上となる方で、東京都弁護士国民健康保険組合(以下、「弁護士国保」に加入している被保険者(組合員および家族)が対象となります(75歳の誕生日前日まで)。ただし、妊娠中の方は対象外です。
  • ※受診日に当組合の資格を喪失している場合は、受診できません。資格喪失後に受診された場合は医療機関から検査料を請求されますのでご注意ください。
2「特定健康診査のお知らせ・ 受診券申込書」の送付 4月下旬~5月初旬頃に、対象者全員へ個別に郵送予定です。 5(1)から(5)を受診せず、(6)「 地域の医療機関での特定健診のみ」を受診希望の方のみ、受診券申込書をFAXまたは郵送にてお申込みください。
本年度4月2日以降、当組合に新規加入された方で1対象者の条件に該当され、以前加入の健康保険組合や共済組合等で特定健診を受診していない方は、希望により申込・受診可能です。その際は、組合事務局へご連絡ください。
3検査内容
4特定健診の費用 特定健診項目等に係る費用については、全額組合が負担します。ただし、特定健診項目以外を希望された場合は、自己負担となります。

5特定健診実施方法

  実施場所
(1)人間ドック(ネットワーク受診) 全国の契約健診機関
(2)春季健康診断 弁護士会館(霞ヶ関)、東京三弁護士会多摩支部及び千葉県弁護士会
(3)秋季健康診断 弁護士会館(霞ヶ関)、東京三弁護士会多摩支部及び千葉県弁護士会
  • ※実施医療機関施設での実施あり
(4)生活習慣病健診(ネットワーク受診) 全国の契約健診機関
(5)生活習慣病健診(巡回型) 関東地区33カ所の公民館や公共施設等
(6)地域(お住まい)の医療機関での特定健診のみ受診
  • ※東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県、群馬県及び静岡県のみの実施
居住地区の契約医療機関(医療機関一覧あり)
  • ※国保組合や健康保険組合など各医療保険者全体で参加している集合契約に基づき、東京都は各地域医師会、神奈川県・埼玉県・千葉県・茨城県・群馬県及び静岡県は県医師会と契約しています。各地区医師会に登録された、お住まいの区・市内にある医療機関での実施となります。

(6)をご希望の場合(申し込みから受診・結果報告までの流れ)

STEP
1
上記の(1)~(5)を受診せず(6)をご希望の方のみ、当組合へ特定健診申込書をFAXまたは郵送にて、お申込みください。
STEP
2
『特定健康診査受診券または特定健康診査受診券(セット券)』と『医療機関一覧表』を準備が整い次第【特定記録郵便】にてご自宅へ発送いたします。
STEP
3
同封の『医療機関一覧表』記載の医療機関に必ず事前にご予約のうえ受診してください。
  • ※受診期間は、居住地域により異なります。『医療機関一覧表』の【お知らせ】をご確認ください。
STEP
4
健診当日は、『特定健康診査受診券』と『保険証』を必ずご持参ください。
STEP
5
検査結果は、受診した医療機関または地域のとりまとめ機関から通知されます。ご確認ください。

結果の判定

メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)の判定・保健指導の該当等が表記されます。

  • 非該当
  • 生活習慣の改善の必要性が中等度の場合…動機付け支援
  • 生活習慣の改善の必要性が高い場合…積極的支援

特定健診のご案内

特定保健指導

特定健診の結果よりメタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)の該当者や予備群の人について、当組合が必要と判断した方に、保健師・管理栄養士などの専門スタッフが個々人の健康状態やライフスタイルに合わせた保健指導を行います。

平成30年度から、特定健診の一部健診結果(腹囲・血圧・喫煙状況など)により、健診当日に特定保健指導を実施することが可能となりました。
弁護士会館での春季・秋季健康診断においては、同日実施を行っております。特定保健指導に該当された場合は、ご案内をさせていただくことがございます。
また、地域の医療機関で特定健診のみを受診の場合は、医療機関によって実施の有無が異なります。実施医療機関名簿にてご確認ください。
なお、人間ドック(ネットワーク受診)、生活習慣病健診(ネットワーク受診、巡回型)については、同時実施は行っておりません。特定保健指導に該当した場合には組合より後日ご案内をいたしますので、必ず特定保健指導を受けましょう。

実施概要

1対象者 特定健診の結果、『動機付け支援』または『積極的支援』となり当組合が保健指導の必要と認めた方へ、『特定保健指導の受診について』、『特定保健指導利用券』および『医療機関一覧』をお送りいたします。
なお、要専門医受診と判定された方や、現在服薬治療中の方は対象外となります。
2利用内容 動機付け支援
生活改善の目標を面接により受け、3ヶ月後に目標を達成できたかどうかや身体状況や生活習慣の変化を確認します。 積極的支援
継続的に、専門スタッフによる面接・電話等の生活習慣の改善のための支援が3ヵ月以上行われ、生活習慣の改善を確認します。
3保健指導の費用 保健指導利用料は、全額組合が負担します。受診者の自己負担はありません。ただし、個別に追加された(オプション)検査費用等は、自己負担となります。

4受診方法

次の(1)~(3)から直接医療機関へ事前にご予約のうえ受診してください。

(1)組合が個別に契約している医療機関 ①一般財団法人日本健康増進財団
東京都渋谷区恵比寿1-24-4
電話03-5420-8017

②医療法人社団こころとからだの元氣プラザ
東京都千代田区神田神保町1-105
神保町三井ビルディング2階
電話03-5210-6629
(2)集合契約により契約している医療機関 対象の方へ発送の『医療機関一覧』をご確認ください。
(3)東京都内の委託契約医師会の医療機関

オンライン資格確認等システムによる特定健康診査情報の提供について